福岡のリサイクル品買取、不用品回収なら 出張買取・回収 エコタス福岡

メールでのお問い合わせ
お気軽にお問い合わせ下さい。電話番号092-7759206。受付時間 9:00~21:00年中無休

不用品回収実績・豆知識

ホーム > 不用品回収実績・豆知識 > 市町村別 粗大ゴミの出し方 > 大野城市粗大ゴミの出し方とおすすめの処分方法

大野城市粗大ゴミの出し方とおすすめの処分方法

福岡県大野城市にお住まいの方々へ、粗大ゴミの適切な出し方と効果的な処分方法についてご紹介します。このサイトでは地域特有の情報や、スムーズなゴミ処理をサポートしてますので参考にされてください。

大野城市粗大ゴミの出し方とおすすめの処分方法.png

大野城市の粗大ゴミの持ち出し日

毎月1回(受付の時にお知らせます)

大野城市の粗大ゴミを持ち出す時間

持ち出し日の夕方15時以降から夜22時までの間

大野城市の粗大ゴミを出す場所

一戸建ては家の前、アパートやマンションなどの集合住宅は専用のごみ置き場

注意:ごみ収集車が入れないところは、地区で決められた場所

大野城市で粗大ゴミを出す時に守ること

電話予約をして粗大ごみシールを貼ってください。
※粗大ゴミは1回の収集につき5個まで出す事が可能です。

大野城市の粗大ゴミの予約方法

大野城市の粗大ゴミ受付まで電話予約する。

電話番号:092-501-2211
受付:年中無休
受付時間:午前8時から午後9時まで 


毎月23日までに予約をすれば翌月の第1週に収集します。
締め切り後の追加・変更はできません。
※ごみ袋に入らない大きさのものが、「粗大ごみ」です。

電話受付で伝える事

・ごみの種類
・ごみの個数
・ごみの大きさ
・住所
・氏名
・電話番号

折り返しの連絡では受付から

・ごみの持ち出し日
・ごみを出す場所
・粗大ごみに貼るシールの枚数
・受付番号

の連絡があります。

電話受付の注意点

・月曜日や祝日の翌日、受付開始直後は電話がつながりにくい場合があります。
・通話時間は5分程度を要します。
・収集日、受付番号、品目ごとの手数料等をお知らせしますので、メモなどをご用意ください。

粗大ゴミシールを購入場所

大野城粗大ゴミシール.jpg

大野城市の粗大ゴミのシールはお近くのスーパー、コンビニ、公民館などで購入できます。
1枚に付き525円で粗大ゴミの種類により貼る枚数が変わります。

粗大ゴミシールの貼る枚数

シール1枚
粗大シール1枚.jpg

(ストーブ、扇風機、布団、自転車など)
概ね20キログラム以下のもので、大人1人で持ち出しできるもの。

 

シール2枚
粗大シール2枚.jpg

(机、ベッド、棚等)
 概ね20キログラムを超えるもので、大人2人で持ち出しできるもの。 

ゴミを直接持ち込みたい場合

クリーンパーク南部.jpg

※直接ゴミ処理場に持ち込む場合は粗大ごみシールを貼る必要はありません。
(処理場で料金を支払ってください)

持ち込み場所

もえるごみ

クリーンパーク・南部(要予約)

場所:福岡県春日市下白水104-5

処理料:10キログラムにつき140円かかります。

もえないごみ

春日大野城リサイクルプラザ(予約不要)

場所:福岡県春日市春日公園6-2

処理料:10キログラムにつき140円かかります。

せん定枝・刈草・廃木材

大野城環境処理センター(予約不要)

場所:福岡県大野城市牛頸2472

処理料:10キログラムにつき110円かかります。

粗大ゴミで出せない物

粗大ゴミで出せないもの.jpg

テレビ(ブラウン管、液晶、プラズマ)、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機、衣類乾燥機、エアコンは、粗大ゴミで出す事が出来ません。
買ったお店、買いかえるお店または民間の回収業者に相談してください。

関連記事:大野城市で家電リサイクル法の家電を処分する方法

大野城市粗大ゴミの出し方の2つのポイント

1.分別を徹底しましょう

大野城市では、ゴミの正しい分別が重要です。家具や家電などの粗大ゴミも、指定のカテゴリーに従って出す必要があります。

2.粗大ゴミは日程を確認し予定通りに出ましょう

大野城市の粗大ゴミは出す日が決まっています。早めに準備し、回収日にはスムーズ出せるよう心掛けましょう。

粗大ゴミで出せない場合は民間の業者に依頼しましょう

・粗大ゴミの日程が合わない

・粗大ゴミが重たくて自分で出すことができない

・粗大ゴミの対象品目ではない

などの理由で粗大ゴミで出すことが出来ない場合は民間の処分業者や、近くのリサイクルショップを利用する方法も検討しましょう。

再利用可能なものは寄付やリサイクルに

捨てる予定のゴミが再生可能なものである場合は、出来るだけ寄付やリサイクルショップに売る事がおすすめです。

関連サイト:大野城市粗大ゴミ買取・不用品回収実績

よくある質問(FAQ)

よくある質問.jpg

Q1. 大野城市で粗大ごみを今すぐ処分するにはどうすればいいですか?

A1. 大野城市の粗大ごみは予約制のため、即日処分はできません。すぐに処分したい場合は、直接処理場への持ち込みや、民間の不用品回収業者に依頼するのがスムーズです。

Q2. 粗大ごみの収集日や予約締切はいつですか?

A2. 毎月23日までに予約すれば、翌月の第1週に回収されます。締切を過ぎると翌々月になる可能性があるため、早めの予約が大切です。

Q3. 粗大ごみの出し方を間違えたらどうなりますか?

A3. 出し方を誤った場合、収集されず持ち帰りをお願いされることがあります。シールの枚数・出す日時・場所などを事前に確認し、正しく出しましょう。

Q4. 大野城市の粗大ごみ処分でシールはどこで買えますか?

A4. 粗大ごみシールは大野城市内のスーパー、コンビニ、公民館などで購入できます。料金は1枚525円で、粗大ごみの大きさ・種類に応じて貼る枚数が変わります。

Q5. 粗大ごみで処分できない家電はどうすればいいですか?

A5. テレビ、冷蔵庫、洗濯機、エアコンなどの家電リサイクル法対象品目は粗大ごみでは出せません。購入店やリサイクル対応業者、または民間の不用品回収業者で回収可能です。

Q6. まだ使える粗大ごみは売ることができますか?

A6. 市では買取は行っていませんが、状態の良い家具・家電はリサイクルショップや不用品買取業者で売却できる場合があります。処分費用がかからないのでおすすめです。

Q7. 大野城市で粗大ごみを民間業者に依頼するメリットは?

A7. 回収日を待たずに即日対応が可能、重たい物の搬出も任せられる、リサイクル家電の処分も可能など、柔軟な対応がメリットです。忙しい方や大量処分したい方に向いています。

まとめ

福岡県大野城市での粗大ゴミの正しい出し方と処分方法についてご紹介しました。粗大ゴミを自分で出す場合は分別や予約など、手続きを正しく行うことで、効率的なゴミ処理が可能です。また民間の処分業者やリサイクルショップなどでも引き取りを行っていますので自分にあった処分方法で粗大ゴミを出す事がおすすめです。

参考記事

【公式】大野城市粗大ゴミの出し方

大野城市で大型家具や家電を処分する主な方法

出張買取・不用品回収エコタス福岡.jpg

高価買取・不用品回収ならエコタス福岡へ!

見積無料、出張無料、即日対応
引っ越し、ゴミ屋敷、遺品整理などの片付けのお手伝いはお任せください。

見積り依頼・ご質問・ご相談などお気軽にご連絡ください

電話番号 : 092-775-9206
年中無休 9:00~19:00

メールでのお問い合わせ

買取価格 福岡一番宣言!

不用品回収 業界最安値更新中!
小口から大口までどんなものでも受け付けております。福岡都市圏全域対応しておりますのでお気軽にお問合せください。